長く事情を話さなくても共感はできる

毎週月曜日のお昼に無料個別相談をオンラインで受けています。

12:00~12:15/12:20~12:35/12:40~12:55

予約はLINE公式アカウントから。

page.line.me

 

昨日は何故か恋愛ネタ、結婚ネタが集まってきました。

15分でしかも初対面で、どこまでのカウンセリングができるのか。

きっと受けたことのない方は疑心暗鬼だと思います。

 

LINEのオープンチャットでもたくさんの方のお悩みを聞きますが

 

正直状況説明なんてどうだっていい。

 

 

というのが私の見解です。

 

あの人がどうで、私はこう言ったのにこんな風に取られて、うんぬんかんぬん。

 

そこをどう解釈するかはそれぞれの自由。価値観の数だけ解釈もあります。

 

それよりなにより大切なことは

 

『今、何を感じているのか?あなたはどうしたいのか?』

 

ということ。

 

ここにフォーカスすることで短い時間でも『共感』を得て

気づきがあったり、癒されることになる。

 

他人の愚痴を聞くの疲れるでしょう???

 

と言われますが、『いいえ』と言えるのはこういうわけなんです。

 

え。じゃあしゅりさん話聞いて無いってこと?

 

と憤慨される方もいると思いますが、

 

詳細を覚えることではなく瞬間瞬間に感じていることや

その人の本質的に大切にしていることって何か?

 

を感じることに神経を使っているってことです。

 

人はみんな一生懸命幸せになろうとして頑張っている。

ついついマイナスの方ばかり見てしまうけど

視界を広げた時に自分の魂が求めてる喜びを見出すことができる。

 

その瞬間に立ち会えることが私の喜びだし

一生懸命生きる人間の姿がどれも愛おしいと感じます。

irodori-fukuoka.co.jp

業務と一緒に『恐れ』も洗い出した方がいいかも

意見がある人が言いやすい環境、

(経営に)積極的に参加したい人が参加できる仕組み

を作る現場に参加させていただいてます。

そんな環境を作るには

・想いを共有

・情報を共有

することが大事なのでここに時間をかけています。

 

①業務を洗い出す

②現状のビジネスモデルを把握する

③再構築する

 

この①から②へ行くのになかなかまとまりません。

うーん。もどかしい~

 

なんでだろう。

 

まず個人個人で出してきた業務のリストの粒度が違う。

『仕事』と『作業』というフレーズが現場の方から出てたけれど

確かにそうかも。と感じた。

 

これってなぜなんでしょうね…と終わった後の反省会で

先輩ファシリテーターNさんに呟いたら

 

『私は頑張ってるよ!認めてください!っていう気持ちの表れではないですかね』

 

という。

 

そうか。そうだな。

現場はいつも頑張りを認めて欲しい。

業務を見直そうといわれること自体が

今やっていることが間違っているといわれているように

感じてしまったりしているかもしれない。

 

よりよくなることを願ってる

 

と言いながら

 

変化を受け入れるとものすごい負担があるのでは?という

 

恐れがあったり。

 

今進まないでいるのはそんなエネルギーが働いているのかもしれない。

 

だとすると『恐れ』って何か???

 

を見つめる時間は必要かもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

4期目に入りました!!やったぁ!!

昨日10月1日は私達の会社の創立記念日です。

4期目に突入です。単純に嬉しい。

支えて下さったみなさん

見守ってくださったみなさん

ありがとうございます!!

私が癌になったり、社長が交代したり、

コロナが蔓延して社会活動が滞ったり

3年の間にものすごく色んな事ありました。

 

その中で変化に対して強くなったというか

前向きになったなと感じます。

その時いつも私の周りには仲間がいてくれたなと

今こうして書いてて目頭が熱くなるのはきっと

魂が喜んでいるからな何だろうなと思います。

 

昨日は先に起業して6年目を迎える仲間と一緒に

お祝いしました。

f:id:cocoro-junkan-IRODORI:20211002113626j:plain

シャンパンをビールグラスで!

みんな年取った~手に歳が出るな(笑)

みんなの出会いは子育てのつまづきでした。

それぞれ専門職につき仕事と家庭の両立に悩み

子どもとの関わりに悩んでいた時

親のための学びの場で出会いました。

もうかれこれ10年くらいの付き合いです。

 

自分で自分を不自由にしていた囚われを解放して

どう生きるかを見つめたあの日々

 

そこから存在目的を見出した私達は

callに導かれ起業したんだな。

 

summit21.socialtech.global

そんな記念すべき日に

SOCIAL TECH SUMMIT21で5分間のピッチをさせていただきました。

実践企業の参加は11社(Japan Auto Mechanic Training School/グラミン日本 /ユヌスジャパン/ボーダレスジャパン/マイソル/80 Days/Social Tech Japan/ユヌス吉本ソーシャルアクション/ a.ladonna/IRODORI /数寄屋)

またまた私の『私なんかが…』といういじけ虫が頭をもたげましたが

お声掛けいただいたのだから胸張って行こう!!と

精一杯の想いをお話させていただきました。

 

もう3日前くらいからナーバスになって

ドキドキソワソワしてましたがなんとか無事終了。

アテンド役をしてくださった九州大学の岡田先生の温かいお声掛けのおかげで

緊張が50%くらいほぐれました!!!

 

f:id:cocoro-junkan-IRODORI:20211002115234j:plain

f:id:cocoro-junkan-IRODORI:20211002115314j:plain

f:id:cocoro-junkan-IRODORI:20211002115344j:plain

ソーシャルビジネスの先輩方に励まされて

 

#4期目

創立記念日

#Social Tech 21

#ビジネスピッチ

#Call

 

 

 

irodori-fukuoka.co.jp

 

講師も自由に入れ替わる!『安心感』は目的を持って作りに行く!

昨日はティール組織体感ワークショップを開催しました。

いつもメインで話す相方Chiyoちゃんがワーケーション体験中で

Wifiが微妙な場所からの参加。

もしかしたら途中で切れるかもしれないね。

ということでそうなったら途中バトンタッチしよう!と決めてスタート。

いつもは事務所然とした背景とシャキシャキ話すChiyoちゃんが

 

Wifiのせいか?

潮騒の聞こえるホステルのせいか?

随所に施されたデニムインテリアのカジュアル感のせいか?

 

ふんわりして見えていい感じでした♪

 

 

無事2時間近くのワークが終わりかけたその時。

 

あ。Chiyoちゃん脱落。

ということでホントに最後の最後でバトンタッチしました。

場があったまっているし、ワーク後なのでたくさん話たいことあるし

で少々ワチャワチャしたけどなんとか終了。

 

え?先生変わるのあり?

 

なんて質問は受け付けません(笑)

 

『ねばならない』『べき論』からの解放は、

心理的安全性の高い環境作りのとても大切な一歩だと考えているから。

 

 

 

ちなみに参加した方からのフィードバックもらってないけど

どう感じたか、今度聞いておこう。

 

セミナー後アンケートでは、
『今回のワークショップのことを誰かに紹介したいと思いましたか?』の質問は
「はい」100%を維持しています!嬉しい!
今日はこんな感想がありました>>>>>
ティール組織を全く理解していなかったので、ティーパラダイムシートをみて分類して考えるのが面白かったです。部署ごとに、属性を考えながら組織を構築していくとスムーズに進むのではと思いました。
●ミッションワークも組織体感ワークも、とても楽しかったです!
しゅりさんとエサキさんのホールドされる場が、安心安全だなぁ~ってしみじみ味わってました^^
●体感ワークではそれぞれの役割でみんなが最善を尽くしているんだなぁって感じたし、自分はどの色の役割に一番フィット感があって違和感があるのかも感じましたので、組織の中で自分理解と相互理解に活用できる楽しいツールだと実感しました。
●組織の中で様々なパラダイムがあるということを体験できるのが、とても良かった。『ティールなんかすぐ出来るやん』などと、頭でっかちにならずに、一歩ずつ進んでいけることに、途方もなさを感じて愕然ともし、同時に希望も感じた。
次回は10月26日(火)15:30-18:00開催予定です。

 

 

 

 

職場の仲間っていいなぁ

進化型組織にしたいというよりは

・みんなが意見を言いやすい、

・意思のある人の想いが実現しやすい環境

をつくりたい

という会社さんにお邪魔して

環境を作りプロジェクトに参加させていただいてます。

 

マネージャークラスが集まるだけあって

みなさん高潔な想いで仕事をされているのですが

そんな深い思いをお互い言葉にして伝えあう機会はなかったそうです。

10年20年と一緒にいても、奥底にある想いに触れるってしないんですね。

 

一様に『感情が動いた出来事はあるのだろうが覚えていない』

と口にされているのが印象的でした。

思い出は抽象化されて薄まり、当たり障りのないことにされてしまうのです。

ビジネスの世界では感情が『悪者』扱いされることが多いからかな?と

私は捉えています。

そんな時ファシリテーターはなるべく思い出を具体化しながら

・その時感じたこと

・考えたこと

を鮮明にしていきます。

じっくりと時間をかけて、

語り手と聞き手がお互いに感じたことや考えたことを

フィードバックしていきます。

 

相手が大切にしていることを想像して話しながらも、

話手の大切な価値観が反映されていたりして

こんなことも相互理解につながるんだろうなぁと

ただ聞いている側も心が温かくなります。

 

『えええ???俺もやるの???いない方がいいんじゃない???』

なんて控えめ?だった社長も場が温まっていくうちに馴染んでいて

日頃胸に秘めていたそれぞれへの想いを話してくれました。

 

終わったころにには感謝のあふれる場になっていました。

 

日頃しないことをしているのがこそばゆいのか

照れくさそうに茶化したりしている様子に

『鎧は固いな…』と感じつつも

これこそが心動く瞬間だ、と知り受け入れられるようになることで

どんな自分、どんな相手の感情も価値観も許され

安心で居心地のいい環境ができるのだ!と希望が湧くのでした。

もう『愛おしい』しか出てこない~

 

 

NVCと会社の保健室

昨日はNVC(非暴力コミュニケーション)のワークショップに参加しました。

私達が行っているコミュニケーションの講座は、

自分の表層の感情すらつかめないでいる人向けなので、

『気持ちに気づく』を体験し実感した

さらにその先のコミュニケーションの質を上げていくのに

NVCは有効だと感じています。

NVCに初めて出会った時、感情を扱うワークに興味を惹かれて

自分の講座に活かせるかな~程度の気分で参加しましたが、

そこで瞬時に人の深い部分に触れる喜び、触れられる喜びを感じ

 

これすごいやん!!!と感動したのを覚えています。

(の割には誰にもシェアしていないやん!と身内からクレームあり(笑))

 

その日から本を買ってバイブルのように繰り返し繰り返し

読んでいました。

 

LINEのオープンチャット

line.me

でも度々本のご紹介をしていて、

もっと学びを深めないとな。

と思っていたところ、

 

 

進化型組織の研究をしている手放す経営ラボラトリー

NVCのワークショップが開催されるということで

意気揚々と参加した次第です。

繋がるわぁ~

 

講師は栗山のぞみさん。

 

NVCの概要と2つのワークが行われました。

 

丁寧に『感じる』を体験することができるワークに

参加された方も新鮮な驚きを持たれていた印象でした。

 

皆さんが口々に

ビジネスシーンでは感情を押し殺したりなきものにすることが多い

と話されていて

だからこそ私達の活動は必要なんだ!と確信。

めっちゃお客さんいるやん!

 

会社内ではなかなかできないことを練習するための

安心安全な場を作って、まずはそこから始める、をサポートする。

 

自分が自分に共感し満たされていくことで

自然と相手に共感することができるようになる

 

それが私達のつくりたい『会社の保健室』

www.value-press.com

 

とてもNVCの世界に近いのではないかな。

 

NVC

#非暴力コミュニケーション

#会社の保健室

#進化型組織

#共感

 

irodori-fukuoka.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

いきなりティール組織にした会社

昨日は手放す経営アカデミアの実践勉強会でした。

登壇されたのはHOLIS株式会社の片桐さん。

世で言うところの社長ですが、ご本人が勉強会の中で

会う人すべてに肩書をつけて呼ばないで欲しいと徹底されていると

伺ったので肩書はつけません!

 

片桐さんは先代から代替わりした時にいきなり

 

『じゃ、明日からティールね』(そんな言い方はしてらっしゃらないとは思いますが(笑))

というくらいの勢いでいきなり組織を変えたんだそうです。驚き!!!!

 

セルフマネジメントを自然とできるようにするためにプロフィットファーストを推進。

社員さんが会社に資本を投資するよう呼びかけたそうです。

 

その資本の合計が…聞いてびっくり。6億…。

 

当初5千万くらい集まったら御の字だな~と思っていたそうですが声かけてすぐに1億集まったんだそう。

 

 

それだけでも驚きでしたが

 

セルフマネジメントが進んだ今会社でどんなことが起こっているかというエピソードの中に

 

離職率が減った⇒女性が出産を機に退職することが減った⇒出生率が上がった

 

というこれまた興味深いものがありました。

 

なぜ?????

 

 

セルフマネジメントで

居心地よく働きやすい職場

意欲を感じられる職場

になったことで

 

妊娠することに忖度がなくなった?!

 

進化型組織が少子化まで防ぐとは。

 

命が命らしく

人が人らしく

働く場になった証だな、とそう思いました。

ホーリスさんのHP。ティール色!!

holis.co.jp

どんなパラダイムもあっていい。そんな思いでワークショップしてます!

様々なパラダイムが混在する世界を体感してください!

www.facebook.com


 

irodori-fukuoka.co.jp

多様性を受け入れるって難しいことなんだなと様々なお悩みを聞いて思います。

line.me