進化型組織関連図書①ティール組織 フレデリック・ラルー 私の好きなフレーズ-1

心循環サポーターIRODORIのたかきしゅりです。

ティール組織と言えば表題のこの本。

厚さ約4センチ。字も小さいです。

本の解説なんていうのはおこがましいので

(ご興味のある方はご自分でお読みでしょうし、

並みいる読書家の書評と勝負にならないし。

あ。ティール的でない発言(笑))

 

本の中で私が好きなフレーズを紹介していきます。

 

一番大切なことから書かなきゃ。

と最初頭に浮かんだのですが

どこが大事かなんて、

受け取る側によって違うわけです。

 

おいおい書くことがあると思いますが

進化型組織の話をしている時

『考える』より『感じる』を大切にすることが

度々意識されます。

 

 

何にしよっかなぁ~と

パラパラ開いて

今日の私と目が会ったところを書きます。

 

 

”組織が定める「ミッション・ステートメント」が空疎に響くのは、

自社の存在目的よりも「勝利」を重視しているからだ”

(第2部ー第6章 存在目的に耳を傾ける)

 

先日あるビジネスマンとお話していて

私達の存在目的についてお話していた時

この部分がなかなか伝わらずヤキモキしました。

いわゆる社是、ミッションと呼ばれるものが、

ここに書かれているように「勝利」を重視しているのに、

うちのチームはそこはむしろ「競争」ではなく「共創」なんです~

という私たちの言葉に納得がいかない様子で

すごく戸惑っていらっしゃいました。

 

競争は序列を産み、誰かから何かを奪う

そして恐れが行動を支配する

 

と考える私達は

 

「共創」を大切にしています。

 

共創とは多様な立場の人たちと対話しながら

新しい価値を「共」に「創」り上げていくこと

だと思っています。

 

 

だから

だれか一人でやっつけちゃうも違うし

創り上げるその過程がめちゃくちゃ大事です。

 

ティール組織になったら生産性が上がって会社儲かるんですか?

 

なんて質問は住んでる星が違うくらい違うってことです。

 

ワークショップではこの共に創るを体感します。

 

ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現

www.kokuchpro.com

 

irodori-fukuoka.co.jp