部下を信じられない

こころ循環サポーター(久しぶりに書いたなこの肩書)のたかきしゅりです。

今私達の取り組み『前向きカウンセ。』を実施中の会社が2社、

1クール目を終わって2クール目に入ろうとしています。

1部署だいたい10人前後。

メンタル不調者が出た部署やチームだけでなく

会社全体で取り組もう!と、チームごとに実施中です。

 

月1回30分、オンラインで

心理カウンセラーとキャリアコンサルタントが1対1で

従業員さんの話を聞きます。

 

カウンセリングではなくカウンセ。という名前にしているのは

ただただ愚痴を聞いたり話したいことを話す場ではなく

おひとりおひとりの心の中にある

ニーズ(大切にしていること)やリクエストを自覚するための声かけ

を問いを用意して行うものです。

傾聴の態度なくしてはできない関わりだけど、聞くだけでもないので

カウンセ。と命名しました。

商標登録とかした方がいいと言われることもあるけれど、

この名前がベストかどうかも分からないし、きっとどんどん変化変容していくし

名前を付けて自分たちだけのものにしたいわけでもないから

今のところ何もしてません(笑)

 

 

毎月実施後1週間以内に経営者やチームリーダーの方に

フィードバックする時間を設けています。

スタッフの皆さんの気づき、ありたい姿、未来への想い、仲間への想い

チームごとに本当にカラフルで(IRODORIだけに!)

実施直後それらに触れさせてもらった私達は喜びにあふれています。

もちろんがっかりしたりすることもありますが、

どんな声掛けや関わりがあったらいいかな?

と考えること自体が喜びなので、フィードバックの時間も

きっと経営者の方、チームリーダーの方も

スタッフのみなさんの様子を聞くことを楽しみにしてくださっているもの

と思い込んでいました。

 

1回目、2回目と進むにつれて

その人が不足に思っていることや、その奥にある本当の望みが見えてきて

それがあなたの希望なんですね~と心温まるやり取りがなされているのですが

その『ありたい姿』を見たリーダーが

『これって本心かな?本心ならもっと行動に移して欲しい。

先生方に忖度していいこと言ってんじゃないかと疑ってしまう。』

と先日言われて私達はとってもショックを受けました。

疑ってるどころか、本心じゃないに違いない、くらい確信を持っていらして

そんなにも疑うほどに毎日の部下とのやり取りに

がっかりしているのだろうと心痛むし、

先にちゃんとしたら信じてやる、

という姿勢は『育てる』姿勢とは遠いなと

ガッカリします。

あんた社外の人間だし、何の実害も受けてないんだから

偉そうなこと言わんとってください!

と言われそうですが、

相当の価値あるものを受け取らないと相手を認めないし

自分からも提供しない。したら損する。

とするのは分離した考え方だなと感じます。

片方がそう思っている限り

その世界はお互いに相手から差し出されるのを待つ、

取るか取られるか、の世界。寂しいですよね。

会社も社員が給料分働くから雇う、だけなら

人材育成なんかせずに人件費をふんだんに用意して

採用にもたくさんお金かけて優秀な(と思える)人を

バンバン新規採用したらいい。

だけど、それは持続可能な方法ではないのだ、

ということを痛いほど感じているから、

ヒトもモノも使い捨てや大量消費ではない世界にシフトしている

と感じているから色々模索しているのではないでしょうか?

irodori-fukuoka.co.jp

#前向きカウンセ。

#本当は信じたい

メンタルヘルスケアと予防を当たり前に

 

 

 

 

 

 

 

 

魂を震わせて生きる

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の新キービジュアル(C)吾峠呼世晴集英社アニプレックスufotable

なんで今頃煉獄さんなのかというと…セッションの中で出てきた言葉をイメージさせるので使わせていただきました。

 

今日はお盆を前に社長セッションが立て込んでいます。

社長(経営者)という種類の人達は

休み=暇・退屈だと捉えているんだな。と感じます。

長い休みは所在なくてなんか不満足なんだよ。という方も。

 

 

その一方で有意義に使いたいからとテーマを考えてこられる方もおいでです。

 

お誕生日間近な方がおられて、

 

今日は一年を振り返ってみたいと思います。

 

と一緒に振り返りをしていました。

 

起こった出来事やその時考えていたことや感じたことを

ご自身の言葉で話しながら、私のフィードバックを受けながら、

見直して行きました。

 

事業を見直したり、新しい試みにチャレンジしたり

凹んだり

 

やりたいことはあるんだけどこれでいいのかな?と不安になったり

 

その感情の一つ一つに大切にしたいことがある。

 

それを再確認していく、

『そうだよね、私はそうしたいんだよね、そうありたいんだよね』

を味わい直す。

 

そんな時間でした。

 

1年を振り返って、ご自身の生きるテーマを実感するに至りました。

 

『魂を振るわせて生きる!』

 

お誕生日プレゼントありがとうございます!とお礼を言われましたが、

私の方こそ心震えました~ありがとうございました。

 

#社長セッション

#生きるテーマ

#何のために働くか

#フィードバック

 

 

 

前向きカウンセ。のフィードバックの時間

前向きカウンセ。という名前で従業員さん向けに社外1on1サービスを行っています。

 

月1回、一人30分、キャリアコンサルタントもしくは心理カウンセラーがお題を用意してお話を聞いて行きます。

 

メンタルヘルス対策で導入される会社、モチベーションアップのために導入される会社

と動機はそれぞれです。

 

10人前後のチーム、部署ごとに行って、実施後1週間から10日以内に経営者やチームリーダーにフィードバックを行います。

 

今月は2回目実施の会社が2社ありました。

 

1回目は導入の意図が十分理解されていなかったり、そ

もそも会社から言われてやることに非協力的だったりと

反応も色々なのですが

2回目ともなると私達の事も知っていただいていること、

皆さんの意見をまとめてシェアする機会を設けることもあり、

お題に対して自分はどう感じ考えているのか?真摯に向き合う姿勢が見えます。

 

日頃は会議でも、人事考課のための面談でもなかなか意思表明のない

ひとでも丁寧に聞くことによって『前のめり』で話てくれます。

しかも『本当はこうしたい』がちゃんとあることが分かります。

(もちろんない時もあります)

 

1回目のフィードバックで経営者の方から

『意外だった』とよく言われるのが

人間関係は円滑だと捉えている人が多いこと。

みなさん結構マイナスの結果が出るに違いない…と覚悟していらっしゃる

ようで、『思いのほか結果がよかった』とほっとする方が多いのです。

しかしながらこれは円滑だと思っていればいい、というわけではなく

どんな状態を望んでいるのか、円滑をどう捉えているのか?という

対話が進むことを目的にしているので、そこで安心してお終いではありません。

 

2回目のフィードバックでは

1回目のフィードバックの時間に私達と一緒に『問い』を考えていただくので

チームメンバーの今に寄り添いながら未来に目を向けたり、自己理解するための

更なる問いへの答えを見ていただけます。

 

えー。こんなにみんなやる気あること言ってるの????

その割にはなんか動かないよね。

 

みたいなお言葉が飛び出してきます。

こんなに思いがあるのに動かないとしたら、

そこに何があるのか?

社員に主体性がない、で片づけるのではなく

会社としてどう答えていくのか?

チームとしてこの現状をどうしていくのか?

そしてチームメンバーの声を聞いた

『わたし』はどうするのか?

みんながアイメッセージでその声に答えていく。

 

そんな機会にして欲しいなと思います。

 

毎回フィードバックの時間が始まる前は

厳しいこと言われるのかも…覚悟してます…

の声が多いですが、

批評の時間ではなく

ディスカッションの時間にしたいと考えています。

会社と社員さんと私達IRODORIがみんなで響き合って

よりよい状態にしていく。そんなイメージです。

#フィードバック#前向きカウンセ。

 

irodori-fukuoka.co.jp

 

 

 

社内の違和感をスルーする

知り合いで部署内でハラスメント事案が起こったために
部署異動を余儀なくされた…という方がいらっしゃいました。

花形の(とご本人が捉えている)部署から管理部門への異動で
言い渡された当時はとてもナーバスになっていらしたのですが
いざ異動してみると前の部署との兼務で

ほとんど業務内容は依然と変わらないそうです。

異動への戸惑いを克服して切り替えていこう!と張り切っていたけれど
業務が変わらないならそれはそれで…

というところです。

会社として、改善目的での異動だったのでは????と
社外の人間からすると違和感があるのですが
本人は『こんなもんでしょう』と納得している様子です。

(風に装っているのかもしれませんが…)

新卒で入社して以来ずっと勤め上げてきた会社への愛着がそうさせるのか?
変わることへの不安から現状維持に安心してしまうのか?

環境や風土を変えるのはこんな心理が働くことも想定されるため
一朝一夕では成し遂げられません。
が、一方で今日の1歩が確実に未来を創るのだという希望を持って
取り組んでいくことが必要だなと感じます。

コミュニケーションこそコツコツが大事だと私は考えます。

明日はコミュニケーション無料セミナーです!

◆7月12日|【管理職入門】コミュニケーション無料セミナー@オンライン
次世代のリーダーシップとは?感じ考える時間です。
https://kokc.jp/e/2f6e46a0c0122a7d8e9c4f3fe9c46b3a/2055165/

リラックスできる『聞いてもらい方』

経営者の方のプライベートセッションを

『社長セッション』と銘打って行っています。

 


~実際にセッションを受けていただいた方のご感想~

『話を聞いてもらう、自分が話すという行為が

こんなにリラックスするとは驚きでした。』

『経営者は孤独なのでスッキリ。話を聞いてもらえてありがたい。』

 

単純に話を聴いてもらう機会は多いはずの経営者の方々。

社長のお考えを聞かせてください!

とか

言われなくても自分から

社員に戦略や要望や指示命令を伝えたり

と、とにかく話す場はたくさんあるのに

絶対に伝えないことがあるのです。

 

それは

 

これは社長としてふさわしくない

 

とご自身が思っている考え方感じ方をしている自分です。

 

社長は強い

社長は人格者

社長はスマート

社長は間違わない

 

等等

頭ではそんなわけない、と分かっていても

そうあるべき、そうありたい、という強い思いが

どんな自分もただ『ある』のだということを

採用できなくなってしまい

『仮面をかぶった社長の自分』で話してしまうわけです。

 

世界中の人に自己開示できたら

悟りの世界です。

そんなことは難しいと分かった上で

 

セッションの中でシンプルに受容される体験をすることで

自分だけは自分をありのままに受け入れることができるようになって行きます。

 

これが『聞いてもらった』というリラックス感の正体です。

 

そして度々ここでも書いていますが、

自分の感情をなきものにして見ないふりをしたり抑え込んだりすると

ストレスホルモンのコレチゾールが分泌されます。

つまりいつもいつも目を背けられていることで

ストレスを感じている状態から

『ある』と認められることで解放されるのです。

 

そしてこうして自分が満たされていくことで

スタッフさん、社員さん、ご家族など

他の方の話を聴くことができるようになっていきます。

irodori-fukuoka.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

話を聴いてもらうことの効果

従業員さん向けのカウンセリングを行っています。

と説明していますが、厳密にいうと

メンタルヘルスケアのためのカウンセリング

・社外1on1サービス

に分けて実施しています。

前者はメンタル不調の方や悩みが深い方のための

治療目的に主体的に受けるもの

後者はメンタル不調のずっと上流、日常のちょっとした不満や不安、

違和感を内省するお手伝いをするものです。

なので1on1の方は職場のチーム全体で受けていただき、

個人が特定できない部分に関しては

チームでシェアしていただくようにしています。

(もちろんご本人の了承を取った上でです)

グッとパーソナルな内容は完全に守秘義務を守ることを

お約束してお話していただきます。

ここからは秘密保持します、

ここは開示します、と明らかにすることで

安心してお話していただけます。

同時に他の方がどんなことを感じているのかを共有できて

職場全体の安心感につながります。

 

仕事で繋がる人同士が集まる職場では

どこまで話していいのかな?

どこまで心開いていいのかな?

こんな話は会社ではふさわしくないのでは?

と遠慮してしまいがちです。

かなり気をつかって仮面をかぶった関わりになります。

まずは私達と1on1を行うことで

自己開示の練習をしていき

話を聴いてもらうことの効果を実感していただきます。

そしてチーム内でもお互いに話を聴く環境が整えられるように

私達が関わっていきます。

 

話を聴いてもらうことの効果の例にこんな話があります。

 

ある結核の療養施設で

待合室で他の患者さんとよく話す方と

誰とも話さずポツンと座っている方では

予後が違うのだそうです。

たくさんお話される方は

辛い気持ちを聞いてもらったり

同じ悩みを聞いて安心したり

そういう体験がカタルシスとなるのだそうで

グループカウンセリングのような効果を生んでいると言います。

 

1on1をチーム全体で受けることは

そういう面からもとても意味のあることです。

リーダーは受けなくていいですよね?

幹部だけまずはやりましょうか?

という声もよく聞きますが

 

あえて

 

一緒に働く様々な立場の人に一緒に受けていただきたい。

 

部長も受けた!

部長は受けないのね…

共感度が天と地の差です。

 

 

 

irodori-fukuoka.co.jp

 

誰に相談したらいいか分からない…

勝手にベランダのプランターに生えてきたイチゴ。雑草には眉をひそめるのにイチゴは大歓迎。勝手なものですがやっぱり嬉しい。


社外1on1サービスを行っています。

業務の相談なら先輩や上司に

健康問題なら産業医

人間関係のことなら同僚や人事部に…といいたいところですが

人事部や同僚にも気を遣ってしまって言えないこと、

言っても仕方がないと諦めていることがあるようです。

特に『うまが合わない』『嫌われているようだ』『生理的に受け付けない』

などパーソナリティの部分でトラブルがある(と捉えている)時

こんな事相談すると自分まで悪く思われるかもしれない。

あの人はあんな人だから、みんな我慢しているから。

とモヤモヤを抱え込んだままにしてストレスになっている方がいらっしゃいます。


 匿名でも相談できるハラスメント社外相談窓口をcorom(コロム)で提供! 月額9,900円から利用できる『IRODORIコール』
    
  https://www.value-press.com/pressrelease/295552?fbclid=IwAR3O_gavVcRmKRuN_5QXriIeqXeEhUzublHQokz_aWYYHFJsYWVx-4To4GY


社外相談窓口お問合せフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdO2_sjqXvcmBiHW4FiexYRfekIR2wfmdtt3AtKdTL0jzaCFw/viewform

 

でも実は経営者が一番『こんな事誰にも言えない…』を抱えているな、と感じます。

部下を不安にさせないために弱音は吐けない…

こんな事言ったら『人格』を疑われる…

経営者だから立派でなければならない、強くなければならない

という思い込みがご自身を追い込んでいるケースが多いです。

経営者の方への定期的なセッションも行っていますので

ご興味のある方はご連絡ください。

 

info@irodori-fukuoka.co.jp

まで!『社長セッションお試し希望』と書いてお問合せ下さい。